保育園
印刷用ページを表示する 掲載日:2013年8月1日更新
南箕輪村には村立保育園が5か所あります。入園を希望される方は、子育て支援課まで。
保育園の入園基準
保育園へは、児童の保護者のいずれもが、次の理由により保育することができないと認められた場合に入園できます。
- 昼間に居宅外で労働することを常態としていること。
- 昼間に居宅内で当該児童と離れて日常の家事以外の労働をすることを常態としていること。
- 妊娠中であるかまたは出産後間もないこと。 (産前2か月・産後3か月間の入園とします。)
- 疾病にかかり、もしくは負傷し、または精神もしくは身体に障がいを有していること。
- 長期にわたり疾病の状態にあるまたは精神もしくは身体に障がいを有する同居の親族を常時介護していること。
- 震災、風水害、火災その他の災害の復旧に当たっていること。
- 村長が認める前項に類する状態にあること。
保育園の所在地と定員
南部保育園 | 定員150人(神子柴) | 長時間保育実施 |
西部保育園 | 定員90人(大泉) | 長時間保育実施 |
中部保育園 | 定員180人(北殿) | 長時間保育実施 |
北部保育園 | 定員90人(久保) | 長時間保育実施 |
南原保育園 | 定員150人(南原) | 長時間保育実施 |
保育料
保育料徴収基準額表1(H27.4.1適用) [PDFファイル/79KB]
保育料徴収基準額表2(H27.4.1適用) [PDFファイル/61KB]
一時的保育について
保護者などの緊急な事態(冠婚葬祭・病気・介護など)に対応し、現在保育園へ通園していないおおむね1歳以上の児童の短期保育を行います。
保育料
1日 3,000円
1時間 400円
その他
- 年度途中での入園を希望される方は、そろえていただく書類や保育園の準備などありますので、なるべく早めにご連絡ください。
- 年度途中での入園の場合、保育園の児童数などの都合により、希望の保育園に入園できない場合もあります。